投稿者「westi0」のアーカイブ

省エネ住宅ポイント

エコポイントの発行が復活しました。

公示対象期間は平成26年12月27日~平成28年3月31日です。

リフォームを行うなら今がお得です!

対象工事は内窓設置、窓枠交換、ガラス交換による窓の断熱リフォーム

節水トイレ、高断熱浴槽、節湯水栓の省エネ住宅設備リフォームになります。

省エネ住宅ポイントは1戸当たり300,000ポイントが上限になります。

※耐震改修工事は+150,000ポイント追加で

最大450,000ポイントになります。

もらったポイントは様々な商品・サービスと交換できる他、同時に行う

リフォーム費用にも使えます。(即時交換)

詳細についてはウエストアイホームまでお問い合わせください!!

茨木市の転入・転出等の際の届け出について

茨木市で転入・転出する際に届け出しないといけない書類と届け出期間、場所、届出人

についてまとめてみました。

転入届、転居届、転出届、世帯変更届の4種類についてみていきます。

◇転入届(茨木市に引っ越ししてきたとき)

届け出期間は引っ越しの日から14日以内に市役所の市民課または北辰主張所に

世帯主または世帯員が届出を行う。

持参するものは転出証明書、介護保険受給者資格証明書、後期高齢者医療負担区分等証明書

国民年金手帳(第1号被保険者及び任意加入者のみ)年金証書(共済年金を除く年金受給者のみ)

◇転居届(市内で住所が変わったとき)

届け出期間は引っ越しの日から14日以内に市役所の市民課または北辰主張所に

世帯主または世帯員が届出を行う。

持参するものは国民健康保険証・後期高齢者医療・介護保険被保険者証(加入者のみ)

こども・ひとり親家庭医療証(加入者のみ)、児童扶養手当証書(加入者のみ)

国民年金手帳(第1号被保険者及び任意加入者のみ)年金証書(共済年金を除く年金受給者のみ)

◇転出届(市街に引っ越すとき)

届け出期間は引っ越しをする日の前日までに市役所の市民課または北辰主張所に

世帯主または世帯員が届出を行う。

参するものは国民健康保険証・後期高齢者医療・介護保険被保険者証(加入者のみ)

こども・ひとり親家庭医療証(加入者のみ)、児童扶養手当証書(加入者のみ)

◇世帯変更届(世帯に変更があったとき)

届け出期間は引っ越しの日から14日以内に市役所の市民課または北辰主張所に

世帯主または世帯員が届出を行う。

参するものは国民健康保険証・後期高齢者医療・介護保険被保険者証(加入者のみ)

 

 

 

 

 

 

姫路城

仕事で姫路に行くことが多いので今日は姫路城の横を通ることが

ありましたので写真を撮りました。

先日姫路城の塗り替えが完了し式典にはブルーインパレスが空を飛んで

お祝いしました。

P5140041

P5140036

P5140036

開発現場の道ができるまで(パート1)

今弊社が携わらせて頂いている兵庫県加東市の開発分譲の現場写真です。

ちょうど側溝を作っていっているところになります。

 

P5130034

↑側溝の底に砕石を引いてその下を平らにするためにコンクリートを流せるように

型枠を置いた状態です。

 

P5130033

↑型枠にコンクリートを流して平らにした状態です。

P5130009

↑コンクリートの上に側溝を置いて高さを調整してます。

P5130006

↑並べている状態です。

P5130003

↑積重ねられた側溝です。これからどんどん道になっていきます。

 

未登記物件って?

不動産を購入する際に建物が建っているのに登記されていない

物件がたまにあります。

土地は登記されていて建物が登記されていないので非常に違和感を

感じます。

なぜそのようなことがおこるのでしょうか?

よくあるのが新築で土地建物付物件として売り出されてすぐに売れずに

時間がたってしまい建物は未登記のままになっている場合です。

この場合は建物の固定資産税などは売主は支払っていて問題内のですが

建物の表示登記費用を買主が支払い登記する必要があります。

費用は10万円前後(建物により前後します)

このことを知っておかないと約10万円諸費用が多くかかりますので

気を付けましょう。

不動産取得税(概要)

不動産の売買を行った際に必要経費が掛かってきます。

購入時にかかる経費は支払詳細を見て把握できているのですが

不動産取得税は購入後に支払う上に正確な金額を伝えてもらえないこと

が多いので(不動産の営業マンは税理士に聞いてくださいと言う方もいます)

購入された方は支払いの通知書が届いてびっくりることもよくある話です。

では不動産取得税は

①いつまでに何をしなければいけないのか?

②どこに何を提出しなければいけないのか?

③いくら払うのか?

を説明させて頂きます。

A.①不動産を取得した日から30日以内に

A.②土地・建物の所轄の府税事務所に申告してください。

A.③取得した不動産価格(課税標準額)×税率=収める税額

※自身が住む住宅として取得した土地や建物については様々な減税の

特例があり不動産取得税はかなり安くなります。

 

クロスの張替でメートル表示と平米表示の違いに注意!

リフォームをする際に一番よく行われるクロスの張替ですが

メートル表示と平米表示の2種類の表示方法があります。

クロスはトイレットペーパーと同じようにロール状になっています。

幅は90cmですので1メートル分使用した場合は0.9㎡になります。

単価で1mで1,000円と1㎡で1,000円ではよく似ていて同じように

思いますが1mは0.9㎡ですので0.1㎡の差が出てきます。

ですので1mあたりの金額900円の単価で表示されているのか

1㎡あたりの金額1,000の単価で表示されている場合は㎡表示の方が

高く感じますが同じ単価になります。

非常にわかりにくいですメートルの方が割安に感じられるのでどちらでの

表示になっているのかをしっかり確認するようにしましょう!

 

 

 

不動産売買の契約の流れ

不動産の売買を行うにあたりどのような手順で購入を進めていけば

いいのか簡単に説明させて頂きます。

①購入希望物件探し

(予算、場所、生活の利便性、学校区などを勘案して決める)

②物件内覧

(間取りや設備だけでなく、近隣の情報もしっかりと確認する)

③物件購入申し込み

(金額等の購入希望条件記入し申し込む)

④売主との購入条件成立

⑤銀行による住宅ローン事前審査

⑥事前審査が通れば契約締結

⑦銀行による住宅ローン本審査

⑧本審査が通れば決済

(売主に購入金額の支払いをし、所有権を移転する)

現金での購入の場合は④の後に決済になります。

外壁塗装(ローラー塗装、吹付け塗装)

建物の外壁塗装は大きく分けて2種類あります。

ローラー塗装と吹付け塗装です。

自宅の外壁を塗り替える際にどちらの施工方法がいいのか考えてみたいと思います。

◇メリットデメリット

ローラー塗装

メリットは飛散が少ない、塗りムラが出ない、高所作業でも安心、簡単に厚塗りができる

デメリットは工事に時間がかかる、模様塗りに多様性が無い

吹付け塗装

メリットは工事が早い、模様が豊富

デメリット塗料が飛散する、塗料の無駄が多い、スプレイの騒音出る、塗り残しの可能性がある

※吹付け塗装は塗り残しが少なく思われがちですが塗料が直線的に飛んでいくため複雑な形状の建物や、凹凸の有る壁の場合は塗り残しができやすいです。

茨木市ってどんなとこ?パート1

茨木市でお住まいを探されている方にできる限りわかりやすく

茨木市について紹介していきたいと思います。

茨木市の人口は2015年2月1日時点で279,421人

面積76.49K㎡

人口密度3650人/K㎡

ちなみにお隣の高槻市は人口353,917人

面積105.29

人口密度3360人/K㎡

人口は高槻市の方が多いですが人口密度は茨木市の方が高いです。

茨木市は毎年人口が増えており2010年の国勢調査と比較すると

2.56%増加しており、府下の43市町村5位という非常に人気の

高い町であることがわかります。

茨木市の市名の由来はイバラの木が多く茂っていたことやイバラを

切って屋根をふいていたという「茨切」(いばらきり)がなまって「茨木」

となった説などがあります。