今日はハウスメーカーのパナホームさんのモデルルームに行ってきました。
↑玄関が和とモダンを融合させた落ち着いた雰囲気です。
↑アイランドキッチンはパナソニック製でもちろん食洗器も標準装備。
↑私も初めて見ましたが床下の空気を室内に取り込み換気を行う装置で
家全体の空気を入れ替えることができ節電にもつながります。
↑2階のちょっとしたスペースに書斎があり、本が好きな人の憧れの空間です。
先日、ポップコーンを知り合いより頂いたんですが
食べて感動しました。
Hill Valley(ヒルバレー)と言うお店でポップコーン専門店です。
ヒルバレーは、シアトル・シカゴ・バンクーバーでポップコーンづくりに携わった
プロフェッショナルメンバーとともに作り上げたブランドで、中目黒店が世界1号店です。
大阪で売っているのは大丸梅田店B1Fのみになります。
メニューは全部で9種類ありヒルバレーミックス、ヒルバレーホワイトミックス、
ピュアゴールドキャラメル、シカゴチーズ、ホワイトチェダー、
ナチュラル(プレーンorソルト)、レッドヘブン、チョコレートキャラメル、
ウィスキーキャラメルになります。
私が頂いたのはヒルバレーミックスでしたが感動的なおいしさでした!
URライトとは、契約期間があらかじめ定められている、契約期間の満了により契約が更新されることなく確定的に 終了する契約です。
契約期間満了日までに住宅を明け渡していただくことになりますが、転出先住宅の斡旋及び引越し等費用の支払いは一切あり ませんので、あらかじめご承知おきください。
ウエストアイホームでもUR賃貸住宅の入居あっせんを行っておりますので
お気軽にお問い合わせください!!
072-665-7237
2015年10月以降の保険始期契約より
保健機関が最長10年に制限されます。
今までは最長36年の期間の火災保険に加入することができましたが
大幅な期間短縮になりました。
この背景には自然災害の将来予測については不確実な要素が増加しており
火災保険においても容器のリスク放火が難しくなっています。
長期でかけることで大幅な割引を受けることができましたが今後は
割引率は下がることが予想されます。
2015年10月までは従来通りの期間で火災保険の加入が可能です
ので新たに物件を購入予定の方は長期で入ることをお勧めします。
また、持ち家にお住まいの方もこの機会に火災保険の見直しをしてみては
いかがでしょうか!
建物を建てる際に必要になるのが接道義務です。
道路に2m以上面していないと建物を建てることができません。
道路と言ってもたくさんの種類があります。
簡単に説明させて頂きます。
建築基準法第42条の道路
第1項
1号道路・・・道路法による道路
2号道路・・・都市計画法、土地区画整理法、都市再開発法による道路
3号道路・・・建築基準法施工時に現に在する幅員4m(6m)以上の道路→既存道路
4号道路・・・2年以内に事業執行が予定される都市計画道路で特定行政庁が指定したもの→計画道路
5号道路・・・特定行政庁が利害関係人の申請に基づき位置の指定をした幅員4m(6m)以上の 私道→位置指定道路 建物が現に立ち並んでいる4m(6m)未満の道路で、将来4m(6m)幅の拡幅が可能として特定行政庁が指定した道路
第2項・・・その中心から2m(3m、避難・安全上支障がない場合は2m)の線を道路境界線とみなす。 片側が崖地などの場合は崖側から4m(6m)の線を境界線とみなす。 2項道路指定をするに当たり、将来にわたり拡幅が困難でどうしても4m(6m)幅員が取れないため、特定行政庁が幅員の緩和指定をした道路。
第3項・・・・道路境界線を中心に線から1.35m以上2m(3m)未満に緩和。崖地等は2.7m以上4m(6m)。
第4項
1号・・・避難・通行の安全上支障がない幅員4m以上6m未満の道路
2号・・・地区計画等に適合した幅員4m以上6m未満の道路
3号・・・6m区域指定時に既に在する幅員6m未満の方42条適用の道路
第5項・・・6m区域指定時に既に在していた道路で幅員4m未満の道路。古い城下町などの民家が両側に立て込んだようなところで、幅員が1.8m未満の2項道路
第6項・・・境界線の水平距離を指定する場合、あらかじめ建築審査会の同意を必要とする。
UR賃貸住宅で子育て支援を目的とした「そのママ割」という制度があります。
この制度は3年間家賃を最大20%割引してもらえます。
3年間の定期借家契約が条件になりますので3年後に契約が更新できない場合が
ありますが短期間の入居を目的とされている方にはお勧めです。
【対象者】
申込日時点で、①②の全てを満たす方。
①UR賃貸住宅の入居資格要件を満たす個人の方。
②現に同居する満18歳未満の子(注)を扶養している世帯の方。
(注)「子」には孫、甥、姪等の親族を含む。申込時に妊娠している方も対象
※資格確認時に証明書類の提出が必要。
【制度内容】
●3年間(入居開始可能日から起算して3年を経過する日の属する月の末日)の定期借家契約(注)。
(注)定期借家契約とは、契約期間があらかじめ定められている契約で、契約期間の満了により、契約が更新されることなく確定的に終了する契約。
●家賃額は普通借家契約家賃から20%割引(一部団地は10%割引)。
●その他の割引制度との併用不可
ウエストアイホームでもUR賃貸住宅の入居あっせんを行っておりますので
お気軽にお問い合わせください!!
072-665-7237